SSブログ

野鳥観察〜千客万来〜 [環境・自然]

IMG_1382.jpg3月24日頃

今年は寒い日が多く、長野山中はでは3月に入っても雪が降っている。雪に閉ざされていても木々はしっかり芽をつけふくらみ続けていた。冬の間は休眠と思っていたけどどうも違うようだ。自然は休むということはないのだ。
雪が降って面白いこともある。野鳥観察がしやすいこと。
ベランダに餌台を付けた。神棚みたいかな、と思ったが、鳥どもはこの屋根付きの餌台をすごく気に入ってくれた。そこに餌を置いておくと、次々に野鳥が来るようになった。この辺りの野鳥はグルメなのか、粟はよけヒマワリの種ばかり食べる。鳥を観察していると他のことが何もできないで困る。

来るのはゴジュカラ、シジュウカラ、コガラ、ヤマガラ、ホオジロ、アカゲラ、など。
アカゲラは別として小さな鳥の間にも強弱があって、一番強いのはゴジュウカラ。ゴジュウカラが飛び立つのを見てシジュウカラがやって来る。それからコガラ、ヤマガラという順番になる。入れ替わり立ち替わりぶんぶん鳥が来る様はすごい。

IMG_1304.jpgIMG_1290.jpg
アカゲラ
大きなアカマツにいるアカゲラが餌台に乗っていた。なんだかおかしい。

IMG_1327.jpgIMG_1326.jpg
ゴジュウカラ
いつも樹の表面を上下自在に歩き回っていて可愛いと思っていたゴジュウカラが、餌台を占有している。ヒマワリの種を3つも4つもくわえて運んでいく。なんだか近くで顔を見るとギャング然としている。

IMG_1328.jpgIMG_1410.jpg
シジュウガカラ
シジュウカラはのどから腹にかけて黒いネクタイのような模様が特徴だが、近くで見るとこの白黒の模様は思ったよりかなり芸術的だ。背中は緑色がかった灰色で美しい。

IMG_1394.jpgIMG_1400.jpg
コガラ
シジュウカラに比べのどの黒い部分は短く背は灰色。身体も小さくて可愛い。

IMG_1334.jpgIMG_1321.jpg
ヤマガラ
ヤマガラは人なつこいと言われている。人がいるすぐ近くまで来たりするが、ここでは他の鳥に遠慮している風である。

IMG_1365.jpgIMG_1358.jpg
ホオジロ
紅葉の小枝に止まっていたホオジロ。この子もふっくらしていて可愛い。

IMG_1425.jpgIMG_1431.jpg
ミヤマホオジロ
頭が逆だっていたのでカシラダカかと思ったが、図鑑を見たらミヤマホオジロだった。他の鳥がせわしく飛び交うのに、おっとりと動かない。
もうすぐ朝鮮半島かロシアに帰るのだろう。その前の一休み?

ライブラリ - 7945.jpg
nice!(3)  コメント(4) 

nice! 3

コメント 4

shira

 私の地元はかなり野鳥が多いところで、兄(東京在住)は帰省すると双眼鏡とデジカメを持ってあちこち行きます。しかし私はどーも野生の生き物に興味がなくって(動植物とも)、野鳥がいても「あ、鳥だ」という程度のものです。
by shira (2010-04-02 00:36) 

tamara

私も双眼鏡とデジカメはいつでもサッと出せるようにしてあります(笑)私は昔から動物好きでしたが、野鳥への興味が『ある日突然』湧いてくることもあるんですよ。
by tamara (2010-04-02 19:52) 

じゅんじゅん

私の住んでいる所は都内ですが、歩いて10分のところに、水郷の景観をもち原生林が残り、野鳥も集まってくる、約90haの広大な敷地を持つ水元公園があります。葛西臨海公園が80ha上野公園が54haですから、都内随一の広さと言えるでしょう。こんな恵まれた環境に住んでいながら、出不精の私はちっとも行かないのですが、タマラさんのブログを見て今度デジカメ片手に野鳥観察に行ってみようと思いました。ナチュラリストに先導されての自然観察会なども定期的に催されていますよ。
by じゅんじゅん (2010-04-30 14:37) 

tamara

都内には良い公園が多いですね。むしろただ雑然と宅地が広がって行った東京近辺の埼玉に緑が少ないとは皮肉な話です。鳥の世界は面白いですよ。名前を知るとよけい親しみが湧きます。
by tamara (2010-04-30 20:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。