SSブログ

日本国憲法第9条について思う(その2) [社会]

産経新聞は、

<憎しみの連鎖を断たねばならぬ、というご高説は一見もっともらしい。>

と、憎しみの連鎖を断つ、という考えをまっこうから馬鹿にした記事を書いた。

<仇をとってやらねばならぬ、というのは人間として当たり前の話である。>

仇をとる、などと普通の庶民が考えることだろうか。
この記事を書いた人がそう思ったのだろうか。
現政府は仇を討たなければ、と思うだろうか。

そして、
<第一、日本にとっての「悪夢」の始まりだ」と脅すならず者集団を放っておけば、第二、第三の後藤さんが明日にでも出てこよう。
日本国憲法には、「平和を愛する諸国民の公正と信義」を信頼して、わが国の「安全と生存を保持しようと決意した」とある。

「イスラム国」のみならず、平和を愛していない諸国民がいかに多いことか。
この一点だけでも現行憲法の世界観が、薄っぺらく、自主独立の精神から遠く離れていることがよくわかる。>

これを書いた人は「平和を愛している人」と言えるだろうか。
平和を愛する人間なら、簡単に仇をとるなどと、言わないし思いつかないだろう。

<護憲論者のみなさんは、テロリストに「憲法を読んでね」とでも言うのだろうか。命の危険にさらされた日本人を救えないような憲法なんて、もういらない。>

<護憲論者のみなさんは・・>と人を馬鹿にしたえらそうな物言いには本当に驚く。
これが新聞記事だなんて、信じられない。
私のように、素人が一人で勝手に、細々と、そのときどきの感想を書きとめているブログではないのだ。

「護憲論者」と一括りにして、憲法にすがって生きている人、というイメージを作り出そうとしているように見える。
<「憲法を読んでね」とでも言うのだろうか。>とは、一体どの口が言える言葉だろう。

憲法はあくまでも人が決めた法規にすぎない。
今、憲法を変えようとする動きを封じて「憲法」を守ろうとしている人たちは、ただ「憲法」だからという単純な理由ではないと思う。

もちろん「憲法」を守るというのは、民主主義国家においてはもっとも大事なことである。
国の基盤をつくっている「憲法」を、少数者が自分の都合のために、真面目な議論もせず、ごまかしながら変えようとしたら、それは大問題である。
民主国家が崩壊することになる。
(現に、そういう事態が始まりつつある。)


だが、それとは別に、日本国憲法の示している国の在りようが、非常に優れたものだ、ということを多くの人が感じているから、「憲法」を大事にしようとしているのだ。

薄っぺらな世界観?
どっちが?

やられたらやり返す、というのが薄っぺらな世界観ではないとでも?

理想を持つ人々を馬鹿にする発言には本当に腹が立つ。
こういう記事を書いた人、また、こんな風に思う人に尋ねたい。
「どうやって仇を取るのですか?」と。

自衛隊を派遣して人質を救い出す、などと言う者がいるが、現地に行って一体何をやるというのだろう。何ができるのだろう。
途方もない話、「荒唐無稽」とはこのことだ、と私は思う。

平和な国際社会をめざすことを願って、「日本国憲法」を実際に多く人に(海外の人にも)よく読んでもらい、議論したり考えてもらうことは、本当に小さなことではあるが、平和への具体的な一つの運動になりうると思う。

(でも、「憲法」は立派でも、昨今の政府の動きを思うと、「日本にはこういう憲法があります」とは、恥ずかしくてとても言えませんね。悲しいけど・・。)

それにしても一新聞が(新聞といえばきちんとした組織があり、読者もいて、それなりに社会的な影響力というものをもっているだろうし、それを認識もしているだろうに)、こんなくだらないことを下品な口調で平気で書くようになったのか・・と何とも暗澹たる気持ちになる。



nice!(4)  コメント(4) 

nice! 4

コメント 4

shira

 この産経抄には相当な反発が出ていますね。
 私としては、危険地帯に入った人間の自己責任だと非難しておいて、殺されてから敵討ちとか言い出す、その卑怯さが気に入らないですね。殺される前に「殺すな」と言わなかった人間に、殺されてから怒ってみせる資格はないですよ。これは憲法なんかと無関係の、ごくごく低レベルの、Yahooのクソコメントと同じレベルのクソコラムです。
by shira (2015-02-18 22:39) 

tamara

政府の対応もそうでしたね。
何とか救出しようという真剣な姿勢は見えず、悲劇が起きた後に「断じて許さない!」と声を張り上げる・・。
それにしても、新聞記事でこれほどひどい文はこれまで読んだことがありません。
by tamara (2015-02-19 21:13) 

ayu15

憲法はある程度は理想論的部分もなくはないかもしれませんが、問題なのはそこではなく、憲法精神理念を軽視していることです。軽視する人から言われたくありません。

「ルール守れ」と厳罰や監視強化言う人たちに限って最高のルールである憲法を尊重しないのはおかしいと思えます。
(うちは護憲派というわけではありませんけど)
by ayu15 (2015-05-14 12:44) 

tamara

そうですね。規則だ、罰則だと国民を縛り付けようとしている側が、最高法規の憲法を軽視していることは本末転倒ですが、権力側に、主権在民、基本的人権の尊重、平和主義を変えてしまいたいという権力欲があるからでしょう。
by tamara (2015-06-11 15:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
日本国憲法9条の意義を思う桜の季節 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。